教職大学院生まっちゃの雑感

「みすたーの雑感」の姉妹ブログです。

実録 23年度小学校1学期おわり

アルバイトも1学期が終わりました。

 

1学期の始めに書いたものはこちら↓

matchspecial.hatenablog.com

 

初めて同じ学校で2年目を迎えました。

年度当初からの関わりも初めてでした。

 

★年間計画を立てた

行く曜日と時間を固定化しました。

いわゆるパターンダイヤ化です。

 

支援学級のスケジュール(シフト)で動くので

校長先生に伝える→代表の先生に伝わる

という形でクラスを決めてくれます。

 

昨年は自分の都合で好きに行っていました。

給食の手続きやシフト設計でややこしくなり

自分も相手も混乱する可能性を感じました。

 

時間数も上限が330時間と目安ができたので

年間計画を組むことにしました。

 

8月はなし(0)として330を11で割って

月30時間ほど、週2日(決まって木金)の

10:30-15:30で入るようにしました。

 

10:30は20分休みの真っ只中です。

15:30は6時間目が終わるくらいです。

20分休,3,4,給食,昼休,掃除,5,6となります。

 

★1学期の活動内容

低学年(1.2年)が中心になりました。

3-5年生も少し入り込みがありました。

 

20分休みは見回りをしていました。

これは去年からの習慣です。

 

3.4.5.6は決められたクラスに入り込みます。

支援級の子を中心に学習支援をします。

そうでない子も注意して見たりします。

 

★1年生

GW明けからの1年生の給食開始に合わせて

配膳のお手伝いをしていました。

 

掃除も1年生をみて声掛けしていました。

担任が子どもの個別対応に出ていることも多く

いつもタイミングよく入れていました。

 

去年6年生を中心に関わっていたのと

その子の下の子が1年生に入ってきたりして

懐かしさというか時間の流れを感じました。

 

今年の1年生は賢い子が多いのを

大方の評価としても感じています。

進んで他の場所を掃除したり

授業中もよく頑張っています。

 

4月は検診が多くあります。

クラス単位で移動すると担任が教室を空けて

子どもが教室に帰ってきてしまいます。

 

なので担任不在の教室に先に待機しておいて

とりあえず大人がいるという状況を作る

ようにしておきました。

 

★2年生

1学期はほとんど2年生と関わったと思います。

授業中の飛び出しや暴力行為の伴うけんか

などがよく起こるようになりました。

 

休み時間が終わっても帰ってこないで

グラウンドで遊んでいるなどの行動や

トイレで閉じ込めあったりちょっかいを出す

などの行動が男子児童に見られました。

 

関係ない女の子が巻き込まれるという

場面も何度か見られました。

 

授業中に入り込んでも教室を出てしまうので

教室内だと追いかけにくいのです。

思い切って蒸し暑い盛りの廊下に待機して

出てくるのを待っておこうと考えました。

 

なので割り当てられていてもほぼフリー

という状況がしばらく続きました。

 

★去年の6年生(現中1)

7月の初旬に卒アル渡しがあったので

卒業生が小学校へ集結しました。

 

私も日程を聞いて都合を合わせました。

ちょうど学校実習の終わりがけでした。

 

残念ながら大雨だったのですが…

 

受け渡し会場の準備を手伝いながら

当時の話を聞いたり話したりしました。

 

その子達に授業をしたわけではないですが

支援を通して関係性が深まっていきました。

 

修学旅行の見送りもしました。

運動会で組体操の練習もしました。

都度、練習の感想も寄せていました。

本番も見に行きました。

クラブ活動も一緒にしました。

卒アルの写真撮影の日も休日出勤しました。

音楽会にも行きました。

それについてお手紙も書きました。

卒業式も出ました。

 

6年生ってすごいな…

この子達の最後の1年に関わったんだな…

としみじみ感じる1年でした。

(支援員が6年生に関わることはあまりない)

 

40%の子が「あっ!!!」と来てくれて

久しぶりの再会で話に花が咲きました。

 

中学校は勉強も生活も大変ですと

愚痴もいっぱい聞きました。

 

部活の話も沢山ききました。

 

自分が小中両方にいてるからこそ

子供たちの言いたいことも分かり

頑張れ! と背中を押してあげました。

 

あっ、髪染めたのはすぐバレました。

よう見とるわ笑

 

これでこの学年への関わりは完結しました。

これからも元気で!